top of page
モミジ
No
モミジ
モミジ
1/4
No.39
紅葉
モミジのフレーム。
枝を横方向に広げるモミジはその枝を支えるために、幹に樹脂分を多く含んでいます。
その樹脂分が木肌に光沢を生んでいます。
波状杢や大理石のような杢、部材それぞれで、色んな表情がある一脚です。
ウレタンオイル仕上げ
座面レザー
サドルプルアップ
ブッテ―ロ
クードゥーでの仕上げ レザーについて
¥75,000(税込¥82,500)
紅葉(モミジ) (ムクロジ科カエデ属)
国産材
日本では葉の切れ込みの深いものを紅葉、浅いもの(カナダの国旗のメープルリーフのような)を楓と呼んでいる。
英語圏ではどちらもメープル。
園芸種を含めると世界に150種ほどあるそうです。
紅葉は成長がゆっくりなので、年輪幅が狭く、木肌の表情が豊かな個体が多い。
カエデ属の木材では北米産材の硬いシュガーメープル、ロックメープル、少し柔らかいシルバーメープル、レッドメープル、国産材のイタヤカエデの流通が多く、比較的、あまり大きな樹にならないこともあり、紅葉の流通量は少ない。
bottom of page