おかだなおと1月27日読了時間: 1分Leather Craft Fair 20232月1日から14日まで松屋銀座で開かれる『Leaher Craft Fair2023』に参加させて頂きます。。アフリカンパドックとアザラシの毛付き革で仕上げたスツール『Vera』とコーヒーテーブル『Kionova』を展示販売します。色んな出展者の製作物が並びますので、お近くの方は是非どうぞ!
2月1日から14日まで松屋銀座で開かれる『Leaher Craft Fair2023』に参加させて頂きます。。アフリカンパドックとアザラシの毛付き革で仕上げたスツール『Vera』とコーヒーテーブル『Kionova』を展示販売します。色んな出展者の製作物が並びますので、お近くの方は是非どうぞ!
国産材の使用を増やしていきます。輸入材の価格が随分高くなりました。 ヘンテコなウイルスとウクライナでの戦争の影響もあり、ここ数年で激しく変動したのは確かですが、価格の上昇は随分前から続いています。 少なくとも僕が仕事をするようになってからはずっと。 仕事を教えてくれた一世代前の人達の中にも「以前より安くなったわー。」なんて言う人を見たことがないので、もっと前から。 そして、大きな問題は価格に反比例して木材の質は低下を続けているこ